2016年10月 8日 (土)

用宗やらざぁ会 HP

用宗やらざあ会HPへリンク

2015年12月13日 (日)

やらざぁ会 今後の予定

町内会より要請が有り 人集めの為協力させて頂きます。

最新開催予定  2回となります 青空市フリマとイベント 

1回目 夏 用宗海岸海開きの日(海岸緑地) 7/吉(日)

2回目 秋 用宗町内会文化展開催日の日曜日11/吉(日) 

               (用宗駅近く公民館前道路)

H28(2016)夏秋青空市 出店者の方 出店料;無料

                          申し込み不要

皆さん ご迷惑おかけしますが 楽しみにお待ち下さい

出店者の方 ご協力 お願いします。 

             やらざぁ会  会長 藤本

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

yarazakai

最新開催予定  2回となります  H27(2015)

1回目 夏 用宗海岸海開きの日(海岸緑地) 7/19(日)

2回目 秋 用宗町内会文化展開催日の日曜日11/1(日) 

               (用宗駅近く公民館前道路)

H27(2015)夏秋青空市 出店者の方 出店料;無料

                          申し込み不要

皆さん ご迷惑おかけしますが 楽しみにお待ち下さい

出店者の方 ご協力 お願いします。 

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

2014年7月27日 (日)

H26、7  用宗港なぎさ市

やらざあ会応援のなぎさ市が、 用宗港大屋根の下で開催された。

うだる様な暑さだが、屋根の下では快適であった。

実行委員の私(藤本)は 出店者の方の開始誘導で忙しく始まった。

約60店舗のお店、農産物、果物、海産物、地場産品、雑貨、衣類、氷、卵焼き、ジャム、クッキー、等  それはもう  色々。

回るだけでも 面白い。

自称演歌歌手のカラオケ、大道芸で盛り上がった。

次回は 9/28です。 待ってるよ!

2014年5月25日 (日)

用宗港なぎさ市 実行委員よりのブログ

H26(2014)

   5/25 地域ではあっちこっちで一斉清掃 そして 巴川製紙100周年記念のせいか

         前回ほどは 混雑しなかった。

         前半は年配客が多く、後半は子供ずれが多く 盛り上がった。

         生シラスは無かったが茹でシラス等の 海産物は とても人気。

         又野菜類も 早く売れきれた。

2013年11月24日 (日)

H25、11、3  青空市 やらざぁ  

本日は 町内会が公民館内で 力作の個人作品展の展示をやり

我々やらざあ会が 人集めの為 今日だけの青空市(ふりま)約40店で、道路を貸切り 人で埋め尽くした。

196_2 開始前より 集まってきた

199 手品 皆びっくり 足を止めていた

201 毎回定番の阿波踊り 賑やかだった。

地域昼祭り  といった感じだな。

H25,11,24 用宗港内朝市 大盛況

H25,11,24 用宗港大屋根下で 40店舗の本年最高の出店数と 多くの来場者で 会場を 

埋め尽くした。

晴天風も無く過ごし易い フリマ(朝市)であった。

222 会場から富士山のお出迎え

216 しらす、漁師仲買人 一番の人出

219 やさい 果物

220 ひもの

221 肉屋

衣類 雑貨 焼き芋 手作りジャム 陶芸 クリスマス品 等 見ていて飽きない半日である。

 

用宗城山整備ボランティア

H25,11,10

山道草刈そして頂上整備

ますます 登りやすくなり 最高のハイキングコース完成。

有名なチョウチョや野鳥がいるらしくて 立派な建て看板を役所が作ってくれた。

2013年8月15日 (木)

次回 なぎさ市

H25、9  

_0002 次回予定

2013年8月14日 (水)

H25,7,21  やらざあ会 青空市 海開き当日

H25,7,21 用宗海水浴場海開き当日の青空市開催

天気OK! やや曇り なおOK !

H25721_1 入り口

Photo 恒例神事  今年も宜しく

Photo_2 まずは 子供達が 恐る恐ると、、、

Photo_3 お店30ー40店

Photo_4 外国人 参加店

Photo_5

Photo_6 ennsou

«H25,4,28 用宗港なぎさ市 開催にやらざあ会応援参加